『ゼロの執行人』で黒田管理官が電話してた相手は誰?伏線や正体、〇〇の意味を予想!

『ゼロの執行人』で黒田管理官が電話してた相手は誰?伏線や正体、〇〇の意味を予想!

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs862609/30happy-life.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

ゼロの執行人に登場した黒田管理官は、登場が少ないけれど存在が目立った人物よね。

黒の組織のRUMなんじゃないか、っていう噂がされている人物よ。

映画のラストのほうは、ちょっと気になる行動があったから調べてみたわ。

  • 黒田管理官が電話をしていた相手はだれ?
  • 〇〇の意味を予想!
  • 黒田管理官の正体は?

といった内容について考えてみたわ。

この記事を読んで、黒田管理官の正体について貴方も推理してみてちょうだい!

最後に黒田管理官が電話をしていた相手はだれ?

Photo by Sofia Sforza on Unsplash

ゼロの執行人、面白かったわ。

スリリングなだけじゃなくて、頭も使う映画で、いつもと違った面白さよ。

黒田管理官って眼鏡をかけているゴツイ強面の刑事さん、いたわよね。

ゼロの執行人で最後のほうで不思議な行動をしていたのが気になるわ。

会議を抜けて電話をしていた相手はいったい誰なのかしら。

 

電話をしていた相手は、前後の話の流れから安室さんで間違いないと思うわ。

だけど、なんで黒田管理官と安室さんが電話をしていたのかしら?

安室さんは公安で、黒田管理官は警察庁の人間よ。

所属が違うから、2人の接点はないはずよね…?

そうすると、黒田管理官はただの警察庁の人間じゃないっていう予想が立つわ。

 

「ぬかるなよ、〇〇」の意味を予想してみた!

そこで気になるのが、「ぬかるなよ、〇〇」という無音の部分ね。

肝心の名前を言っているであろう部分が、無音になっていて誰の名前を言っているのか分からないのよ。

口の動きからなんて言っているのか予想をしてみたわ。

 

予想1「安室」説

ワタシが最初に想像したのは、ストレートに「安室」って言っているんじゃないかと思ったの。

現在は安室透として潜入捜査をしているわけだから、安室って呼ぶのが自然なんじゃないかしら。

下手に違う名前で呼んでしまえば、安室透は公安の人間だって周囲にばれてしまう危険性があるわ。

もし仮に、黒田管理官が公安の人間だとしたら、「安室」という名前で呼んでも不自然じゃないわ。

けれど公安の人間なら、本名である「降谷」という名前で呼ぶのが自然なんじゃないかとも思うのよね。

場所や状況を考えて、周りにばれないように敢えて「安室」と呼んだという可能性も考えられるわ。

うーん、でもちょっと無理やりな気がするわね。

 

予想2「降谷」説

次に可能性としてあるのが「降谷」ね。

先ほどと同様、黒田管理官が公安の人間なら、安室さんのことを「降谷」と呼んでも不思議じゃないし、それが普通よね。

実際に風見さんは「降谷さん」と呼んでいたわ。

けれど、降谷説はちょっと違いみたいなのよね。

黒田管理官の唇の動きが「降谷」とは全く違うのよね。

理論だけだと「降谷」があり得そうだけど、降谷説は無理がありそうね。

 

予想3「バーボン」説

ワタシとしては、可能性が低いと思ってるんだけど、バーボン説についても考えてみたいと思うわ。

唇の動きは一番バーボンが近いみたいね。

そうすると、なんでこの場所でわざわざ関係のない「バーボン」という名前で呼んだのかしら?

可能性としてあるのは、ファンにミスリードを促すためが一番でしょうね。

黒田管理官が黒の組織っていう可能性もあるけれど、本当に黒の組織の人間だったらコナンたちは既に捕まっているわよ。

黒の組織の人間だって思わせたい演出なのかなってワタシは思うのよね。

 

3通りの説を考えてみたわ。

素直に安室だとストレート過ぎてひねりがないし、わざわざ無音にする必要がないわね。

そこで、ワタシは「バーボン」と呼んだと予想するわ。

黒田管理官のちょっとしたウィットと、ファンをミスリードさせるための演出だと考えれば理由は充分じゃないかしら。

もっとも、こうやってファンが色々と考えてほしいと思って、あえて無音にしたのかもしれないけれどね。

 

黒田管理官の正体は公安?RUM?

そうすると黒田管理官の正体が気になるわね。

黒田管理官は公安の裏理事官なのか、はたまた黒の組織のRUMなのか気になるわ。

 

ワタシは黒田管理官は裏理事官だと思うわ。

RUMである可能性は低いと思うの。

 

理由その1

『黒の組織なら警察や日本を救う手助けはしない』

そもそも黒の組織は「悪」として描かれているのよね。

「悪」が国を救うみたいないい人なのか悪い人なのか分からない行動を取ってしまったら、話の筋が通らなくなっちゃうわ。

日本を救ったのは小学生だけど、黒の組織が手助けしているとなったら、意味が分からないわよ。

逆に、もし裏理事官で安室の上司であるなら、バーボンとして潜入していることを知っていても不思議じゃないわよね。

さらに、公安お得意の違法捜査に対する皮肉であると考えれば、バーボンと呼ぶのも納得できるわ。

 

理由その2

『バーボン=公安の人間と分かっていたら、黒の組織から消されている』

黒田管理官がRUMだとしたら、バーボンが公安の人間だって黒の組織にバレているということになるわ。

黒の組織は警察に強い嫌悪感を抱いているから、バーボンが公安の捜査官だってバレたら、即抹殺対象になるわね。

けれど、今のところバーボンが黒の組織だってバレている様子はないから、黒田管理官がRUMだっていう可能性は低いんじゃないかしら。

それに、もし黒田管理官がRUMなら黒の組織に潜入捜査するのを阻止させることができるはずよね。

現在もバーボンとして潜入していることからも、RUMの可能性は低いと想像できるわ。

 

理由その3

『映画内の伏線は映画中に解決される』

理由ってほどじゃないけれど、アニメではなく映画だから、映画内で伏線は回収されるはずよね。

映画の中で「裏の理事官には伝わっている」と言っていることから、映画の登場人物の中に裏の理事官がいると考えるのが正しいと思うわ。

そうすると、映画の登場人物の中で一番裏の理事官として違和感がないのが黒田管理官よね。

 

以上の理由を合わせると、黒田管理官の正体は公安のボス、裏理事官だと想像できるわ。

裏理事官なら、安室の正体やバーボンとして潜入していることを知っているのも納得できるわね。

 

まとめ

黒田管理官の電話の相手や正体について調べてみたわ。

黒田管理官の電話の相手は安室さんで間違いないけれど、正体については予想が割れるところよね。

ワタシの予想では公安の裏理事官で、安室の上司にあたる人じゃないかと思ってるわ。

ぜひあなたの予想も聞かせてほしいわ。