ドラマ「善徳女王」のロケ地はどこ?新羅ミレニアムパークの行き方やアクセスまとめ!
- 2018.08.20
- ドラマ

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs862609/30happy-life.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1204
「善徳女王」は国で49%を超える視聴率を獲得した大人気ドラマなの。
日本でも放送されるたび、話題となって人気のドラマよね。
ドラマの中ではすごく壮大な雰囲気だけど、どこで撮影しているのかしら?
どんな場所で撮影していたのか気になって検索してきたんじゃない?
そこで、
- 「善徳女王」のロケ地はどこ?
- 「新羅ミレニアムパーク」のアクセス方法や行き方は?
- ロケ地を巡るツアーはあるの?
と言った内容について調べたわ。
この記事を読めば、「善徳女王」のロケ地を巡って、更に善徳女王が楽しめるわよ!
善徳女王について他にも記事を書いているから、こっちもチェックしてね。
「善徳女王」のロケ地はどこ?

「善徳女王」は2009年に韓国で大ヒットした時代劇で、日本でも人気の高い韓国ドラマよね。
ドラマのロケ地は複数あるみたいなの。
主にロケをしているのは、『新羅ミレニアムパーク』という新羅をテーマにした歴史体験テーマパークなのよ。
当時の建築物が再現されてあったり、ショーや伝統工芸体験があったりと1日中楽しめる場所となっているわ。
善徳女王以外にも、「鉄の王 キム・スロ」とか、「食客」のロケにも使われた場所なの。
新羅時代の伝統衣装を試着できるコーナーもあるから、当時の衣装を着て記念撮影なんてこともできるわよ。
飲食店や記念品を売っているお店もあるから、1日中楽しめそうね。
新羅ミレニアムパークっていう善徳女王のロケ地みたいなんだけど、奇皇后のヨンチョル丞相の隠し財産を宮殿に運び込むときとかもおんなじような石像建ってたからおなじなのかなぁ?#善徳女王#奇皇后#新羅ミレニアムパーク pic.twitter.com/O2C9RhT1i8
— アローラ (@0KEPQfKBOTPV4uT) 2018年8月20日
※2018年6月現在、リニューアル工事中のため、公演・体験・飲食店等は休業中だそうよ。
リニューアル工事が終わっているかどうか、確認してから行くことをおすすめするわ。
「新羅ミレニアムパーク」のアクセス方法や行き方は?
それでは新羅ミレニアムパークへのアクセス方法を調べたわ。
漢字とハングル両方載せているから、地図で検索するときも利用してね。
最寄り駅は新慶州駅という駅になるみたいね。
けれど、駅から遠いから、タクシーを使うのが便利だと思うわ。
住所:慶尚北道 慶州市 薪坪洞 719-70
(경상북도 경주시 신평동 719-70)
[道路名住所]
慶尚北道 慶州市 エキスポ路 55-12
(경상북도 경주시 엑스포로 55-12)
月~金曜10:00~18:30、土・日・祝日10:00~19:00 ※夜間入場は16:00~
・新慶州駅 タクシー約50分
・慶州高速バスターミナル タクシー約30分
韓国は従来の住所表記と、新しい住所表記と2種類存在しているの。
慣れない人にとっては、新しい住所表記のほうが、小さな道でも名前が付いているから目的地を探しやすいわね。
次に、ソウルから新慶州駅までのアクセスを調べたから、簡単に教えるわ。
行き方は大きく分けて2種類あるの。
鉄道で行く(高速鉄道KTX、高速鉄道SRT、一般鉄道)
高速バスで行く
一番おすすめなのは高速鉄道ね。
一般鉄道や高速バスは半日ぐらい時間がかかってしまうから、おすすめできないの。
高速鉄道のKTXが一番メジャーで、運転間隔も短いから利用しやすいわね。
ソウル駅・龍山(ヨンサン)駅 – 新慶州(シンキョンジュ)駅所要時間:2時間~2時間半
運行間隔:時刻表参照
価格:一般49,300ウォン
仁川国際空港 – 新慶州駅
所要時間:約3時間
運行間隔:1日数本
価格:一般61,600ウォン
ソウル駅・龍山駅 – 東大邱(トンテグ)駅 – 慶州駅(KTX+ムグンファ号)
所要時間:1時間半~2時間
運行間隔:1時間に1本程度
価格:一般47,000ウォン
運転間隔は長いけれど、SRTも便利よ。
水西(スソ)駅 – 新慶州駅
所要時間:約120分
運行間隔:1時間に1本程度
価格:一般42,200ウォン
SRTのほうが所要時間が短いけれど、ソウルの中心部から少し離れているから、KTXのほうが使いやすいかもしれないわね。
KTXは下の「Korail」という公式サイトからチケットの予約ができるわ。
乗車する予定の20分前までに改札をくぐらないといけない以外は、日本の新幹線とほぼ同じように乗れるわよ。
ロケ地を巡るツアーはあるの?
ここまで新羅ミレニアムパークの行き方を紹介してきたけれど、結構大変そうよね。
簡単に現地ツアーなどで行ける方法はないのかしら?
探してみたら、やっぱりあったわ!
1日の現地ツアーで、ホテルまでの送迎付き、さらには日本人ガイドも付くから、言葉が通じなくて不安な思いもせずに済むわね。
色んな旅行会社で取り扱いがあるけれど、ワタシが発見したのは「VELTRA」というオプショナルツアー専門の会社よ。
「善徳女王」以外にも韓国ドラマのロケ地を巡るツアーもたくさんあって、色々参加したくなっちゃうわ。
詳しくは下のリンクから、公式サイトに飛べるからチェックしてみてね。
24時間オンライン予約可能★世界中のオプショナルツアー取扱VELTRA
まとめ
『善徳女王』のロケ地について調べたわ。
ロケ地のメインは「新羅ミレニアムパーク」という歴史体験テーマパークよ。
「善徳女王」以外にも韓国ドラマのロケ地に使われたことのある場所だから、韓国ドラマ好きな人はぜひ行ってほしい場所ね。
韓国の歴史も学ぶことができるし、1日中楽しめそうだわ。
個人で行くこともできるけれど、現地ツアーで行くほうが手軽かもしれないわね。
現地ツアーを申し込むなら、「VELTRA」がおすすめよ。
公式サイトはこちらから↓
24時間オンライン予約可能★世界中のオプショナルツアー取扱VELTRA
善徳女王について他にも記事を書いているから、こっちもチェックしてね。
-
前の記事
Vtuber『田中のおっさん』の中の人がヤバい!正体は超大物声優大塚明夫の噂を調査! 2018.08.16
-
次の記事
ゼロの日常(ゼロティー)1巻のネタバレ!降谷さんが作ったお弁当の再現レシピはある? 2018.08.21
コメントを書く