ウルトラジャパンお台場特設会場のアクセスと最寄り駅は?周辺駐車場と料金も!
- 2018.01.04
- イベント・地域情報

ウルトラジャパンはお台場に特別ステージを設営して行われるの。
場所はダイバーシティーの目の前にある大きな駐車場が特別ステージになるの。
お台場ってたくさん駅があるから、どの駅で降りたらいいのか悩むわよね。
ワタシは正直、お台場に行ったことがほとんどないから、絶対迷う自信があるわ。
そこで、
- どの駅を利用したらいいの?
- イベント用の駐車場はあるの?
- 周辺の駐車場の料金は?
などの疑問についてお答えするわ。
この記事を読めば、当日に会場までの道のりを迷うことも、駐車場を探すこともなくなるわよ。当日までにしっかりチェックしておきましょ。
他にもウルトラジャパンの記事を書いているから、先にこっちの記事を開きながら残りの記事を読んでね。
会場はダイバーシティーのすぐ隣
ウルトラジャパンはお台場のダイバーシティーの目の前にある大きな駐車場のスペースに会場が作られるの。
なので、基本的にはダイバーシティーを目指せばたどり着くはずよ。
さらに当日は会場までに案内板もあるし、ウルトラジャパンに行く人がたくさんいるから、駅に着いたら会場までは迷う心配はないと思うわ。
降りる駅さえ間違えないようにすればOKよ。
最寄り駅となるのは、りんかい線なら『東京テレポート駅』、ゆりかもめなら『台場駅』になるわ。
- 「渋谷駅」や「池袋駅」から「大崎駅」「新木場駅」でりんかい線に乗り換えて『東京テレポート駅』で下車
- 「品川駅」や「東京駅」から「大井町駅」「新橋駅」でゆりかもめに乗り換えて『お台場駅』で下車
- 千葉県・茨城県・埼玉県方面から「新木場駅」でりんかい線に乗り換えて『東京テレポート駅』で下車
『青梅駅』や『船の科学館駅』でもダイバーシティーに行けるんじゃないの?って思った人。この2つの駅だと会場まで遠回りになるの。
特設会場の入り口がダイバーシティー側に作られているから、ぐるっと遠回りをすることになるの。
だからりんかい線を利用する人は、降りる駅を間違えないように気を付けてね。
お台場だと東京メトロで行くことができないから、そこも注意しないといけないわね。
ウルトラジャパンで駐車場の用意はあるの?
残念ながら、イベントで駐車場の用意はしてないみたい。
お酒の提供があるイベントだから、飲酒運転を防止するために車での来場を避けるためでしょうね。
元々お酒が飲めない人もいるでしょうし、事前にハンドルキーパーを決めて来場する人もいると思うわ。
車でイベントに来場する場合は、イベント会場周辺の一般駐車場を利用することになるわ。
最大料金の設定がない駐車場に注意
お台場って、ワタシは駐車場少ないんじゃないかって思ってたの。
でも調べてみると、意外とたくさん駐車場があるのね。驚いたわ。
電車でも行きにくいし、車で行くにも駐車場少なそうだしって思ってたけど、意外と車で行くと便利なのかも。
そんなわけでウルトラジャパンも車で行こうって思ってる人もいるんじゃないかしら。
確かに結構駐車場はあるから、停める場所は見つけられそうよ。
でも注意してほしいのが、最大料金の設定がない駐車場もたくさんあるってこと。
買い物のために数時間滞在するぐらいなら、最大料金の設定がなくても気にならないけれど、ウルトラジャパンの場合はそうもいかないわよね。
半日以上駐車するから、最大料金の設定がないとお金が何千円もとられちゃうわよ。
そこで、お台場の駐車場で最大料金の設定があるおすすめ駐車場を探したわ。
おすすめ駐車場その1『青梅北臨時駐車場』
東京テレポート駅の目の前にある駐車場よ。ウルトラジャパンの会場にはなってないと思うわ。
営業時間は7:00~22:00まで、駐車料金は普通車が最大1500円よ。
収容台数は366台とそこそこのスペースがあるわね。
会場から一番近い駐車場だから、利便性も高いしとても使い勝手がいいんじゃないかしら。
一般の利用客もいるから、早く埋まってしまう可能性もあるけれど、早めに車を駐車して、イベント開始まではダイバーシティーでゆっくりするっていうこともできるわ。
おすすめ駐車場その2『青梅東臨時駐車場』
東京テレポート駅を超えた向こう側にある駐車場で、とても広いのが特徴ね。
営業時間は9:00~22:00(土日祝)、料金は1日1回1500円と決まっているのが嬉しいわね。
収容台数は859台とかなり広いから、必ず空いている場所が見つけられるんじゃないかしら。
会場からは少し距離があるけれど、5分~10分ぐらいであるける距離だから、最初からこっちの駐車場に入れてしまうのもありね。
まとめ
お台場はたくさんの駅から利用できるって思いがちだけど、駅によっては入り口までたくさん歩かなきゃいけなくなっちゃうわよ。
一番近い東京テレポート駅か台場駅を利用するのがいいわね。
駐車場も意外とたくさんあるから、車で行くプランも考えられそうね。
他にもウルトラジャパンの記事を書いているから、ぜひこっちもチェックしてね。
-
前の記事
チケットストリートの安全性や評判は?手数料やキャンセル料についても調査! 2017.12.20
-
次の記事
ウルトラジャパンでロッカーやクロークの用意はあるの?料金や穴場の場所を紹介! 2018.01.05
コメントを書く