ティファニーNY本店の朝食の価格は?予約や入店方法について調べてみた!
- 2017.11.12
- スイーツ

銀幕の妖精と謳われたオードリー・ヘプバーンを知っているかしら。
オードリーが映画の中で、ニューヨーク5番街にあるティファニー本店の前でパンをかじるシーンは有名よね。
今までニューヨークのティファニーでは、食事をすることはできなかったのよ。
でも、ついに11月にレストランがオープンしたの。
あの映画のシーンが再現できちゃうわ!
ティファニーで食べる朝食の価格や、予約はできるのかなど調べてみたわ。
次の長期休暇は、ニューヨークでオードリー・ヘプバーンになりきっちゃうわよ。
朝食の価格はいくら?
ティファニーニューヨーク本店では、朝食を始めランチやカフェなど、一日中食事が楽しめるわ。
せっかくならオードリーの気分で、朝食を楽しみたいわよね。
朝食はメインがスモークサーモンベーグル、アボカドトースト、バターミルクワッフル、トリュフエッグから選べるセットよ。
更にヌテラやハニー、ジャム付きのクロワッサンに、季節のフルーツ、コーヒーまたは紅茶がついてくるわ。
価格は29ドルで日本円で約3300円ぐらいとなるから、朝食にしては高級な朝食ね。
かなり高価な朝食だけど、一度は食べてみたいわ。
朝食の他に、ランチやカフェにも利用できるの。
ランチメニューは、前菜とメインがそれぞれ選べるセットで、価格は39ドルよ。
前菜はマッシュルームスープやブラックバス、サラダなどから、メインはクラブサンドイッチ、フラットブレッド、スモークサーモンなどから選べるわ。
コースの注文のみで、単品で注文はできないみたいね。
また、アフタヌーンティーセットも販売していて、フィンガーサンドイッチやサラダなどのお食事フードと、ケーキやスコーンなどの甘いものが3段のティーセットに乗っているの。
ティファニーで朝食を食べるのも素敵だけど、アフタヌーンティーが楽しめるなら、それでも楽しそうね。
また、ケーキ各種や、ブルーボックスケーキというティファニーブルーの色をした四角いケーキもあるから、午後にお茶を楽しむためにカフェに行くのもありな選択ね。
ワタシなら、朝食よりも午後にゆっくりとお茶とケーキを楽しみたいわ。
朝からティファニーで食事できたら気分は最高だけど、値段を考えるとお茶とケーキぐらいで充分かなって。
ブルーボックスカフェって予約できるの?
有名なレストランなら、予約できるお店がほとんどだけれど、ブルーボックスカフェは予約可能なのかしら?
調べてみたら、一応予約も可能みたいね。
ただ予約は当日に、カフェの入口で名前を伝えて予約をするというスタイルなの。
事前にネットから予約は、今のところ受け付けていないみたい。
もし、これから行ってみたいと思っている人は、希望の時間に入れない可能性も充分にあるから、時間に余裕をもって来店するほうがいいわね。
カフェの営業時間は何時?
ブルーボックスカフェは、年中無休みたいね。
営業時間は、月曜日〜土曜日:10:00〜17:30、日曜日12:00〜16:30となっているわ。
日曜日だけ営業時間が短くなっているから、何曜日か確認してから行かなきゃね。
カフェがオープンしたとき、10:30オープンなのに6:30から並んだという女性がいたみたいよ。
しばらくは混雑が予想されるから、なかなか入るのが難しそうね。
カフェを楽しんだらお土産
カフェのあるティファニー本店の4階は、ホーム&アクセサリーのフロアなの。
お土産にもなりそうな商品が、たくさん並んでいるから、なにが売っているか見てから帰りましょ。
ベビー用食器や、シルバー食器、ペット用グッズや、スーツケースも販売しているみたい。
その他面白いものだと、自転車やコーヒー豆の缶、さらには卓球のラケットが売っているみたい。
普段使いできる、紙コップ型のセラミックマグなら、お土産に最適ね。
どれもこれもティファニーブルーが素敵な商品ばかりだから、つい買い過ぎちゃいそうね。
まとめ
ついにティファニーで食事ができるようになったわよ!
ニューヨークのティファニー本店は、一番特別な店舗だから、そこで食事ができるのは素晴らしいわね。
もしかしたら、数年後には日本のティファニーでも、お茶が楽しめるようになるかもしれないわね。
今すぐニューヨークに行きたくなってきたわ!
-
前の記事
幸せのパンケーキ大宮店の混雑状況や待ち時間はどれくらい?限定メニューも調査! 2017.11.10
-
次の記事
スターバックスラテのおすすめカスタム方法は?無料のカスタムも紹介! 2017.12.02
コメントを書く