スタバのアーモンドミルクのおすすめカスタムは?カロリーも!

NO IMAGE

スタバで10月2日からアーモンドミルクの限定ドリンクが発売するのは、この間お知らせしたわね。

それに合わせて、ドリンクカスタム時にアーモンドミルクが選択できるようになるのよ。

普段飲んでいるドリンクも、アーモンドミルクに変えたら新鮮な気持ちで飲めるわね。

そこで、アーモンドミルクのおすすめカスタムを考えたわ。

ぜひ、紹介したカスタムに挑戦してほしいわ。

 

アーモンドミルクのカロリー

アーモンドミルクは欧米ではすでにメジャーな飲み物で、どんなスーパーでもミルクコーナーに様々な種類が並んでいるわ。

牛乳・豆乳に次ぐ、第3のミルクとして、定着しているの。

牛乳にアレルギーがある人や、牛乳を飲むとお腹が緩くなってしまう人には、牛乳の代わりになる嬉しい飲み物よ。

それだけじゃなくて、牛乳や豆乳に比べてとってもヘルシーなの。

100mlあたりのカロリーをそれぞれ比較してみましょ。

 

牛乳:66kcal

豆乳(無調整):45kcal

アーモンドミルク(砂糖不使用):20kcal

 

意外と豆乳のカロリーが高いのには驚いたけれど、アーモンドミルクのカロリーがとっても低いわよね。

甘くして飲みやすくすると、カロリーは増えるけれど、それでも牛乳や豆乳よりヘルシーなのは間違いないわね。

アーモンドミルクって、そのまま飲んでみると牛乳や豆乳みたいに濃くないの。

むしろ、薄いというか水っぽい。

牛乳の濃い甘い感じが好きな人は、ちょっと物足りなさを感じてしまうかもしれないわね。

反対に、牛乳の味が苦手な人には、あっさりして飲みやすくなるんじゃないかしら。

おそらくだけど、牛乳で作ったラテより、アーモンドミルクで作ったラテのほうがあっさりした味になるんじゃないかしら。

 

おすすめカスタムその1

まずおすすめするのは、『キャラメルマキアート』でアーモンドミルクに変更よ。

まず最初は普通のラテで!って思うけれど、好みから外れていたらって心配になるわよね。

でも、キャラメルマキアートならキャラメルの甘さがあるから、アーモンドミルク苦手かもって思っても最後まで飲み干せると思うの。

もちろん、アーモンドミルクとキャラメルの相性がいいから、っていうのもあるわよ。

キャラメルの香ばしさと、アーモンドミルクの優しい味がぴったりよ。

 

おすすめカスタムその2

次におすすめするのは、『コーヒーフラペチーノ』をアーモンドミルクに変更はどうかしら。

アーモンドミルクは、もちろんフラペチーノでも変更可能なのよ。

コーヒーとの相性の良さが感じられるコーヒーフラペチーノなら、さらにアーモンドミルクの良さが感じられるはず。

チョコレートソースやキャラメルソース、チョコチップを追加して更にアレンジすることもできるから、カスタムの幅はとても広いわね。

ワタシのおすすめとしては、まずはアーモンドミルクに変更だけで味わってほしいわ。

アーモンドミルクの味を堪能したら、次に頼むときにチョコレートソースなど好きなカスタムをして楽しんだらどうかしら。

 

おすすめカスタムその3

最後におすすめするのは、『ココア』でアーモンドミルクに変更よ。

寒くなると飲みたくなるココアだけれど、濃厚な甘さが特徴よね。

そこで、ミルクをアーモンドミルクに変更しちゃうの。

きっと、牛乳や豆乳で作ったココアより、さっぱりめのココアになるんじゃないかしら。

濃厚なココアが好きな人には、物足りなさを感じちゃうかもしれないけれど、

ココアの濃厚さとアーモンドミルクの優しい味がマッチして、はまっちゃう人もおおいんじゃないかしら。

 

チョコ系のドリンクとアーモンドミルクって相性がいいから、『カフェモカ』とか『ダークモカチップフラペチーノ』も相性がいいと思うの。

甘いドリンクが好きな人なら、キャラメルマキアートよりカフェモカのほうが好きかもしれないわね。

 

まとめ

今回はティーラテとの相性が分からなかったから、おすすめから外してしまったわ。

個人的にはティーラテは好きだから、一度は試してみようかなって思ってるの。

冒険するより、安全を撮りたい場合は、キャラメルマキアートやカフェモカがおすすめね。