レッドブルエアレース2018のチケット発売日や入手方法は?種類と価格当日券も!
- 2018.04.04
- イベント・地域情報

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs862609/30happy-life.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1204
レッドブルエアレースって見に行ったことある?
レッドブルエアレースって、究極の3次元エアレースで、空のF-1なんて言われるらしいわ。
凄そうなのは分かるけれど、詳しい内容がもっと知りたい!
というわけで、
- レッドブルエアレースどんなイベント?
- チケットの発売日と入手方法は?
- 当日券の販売はあるの?
といった内容について調べたわ。
この記事を読めば、レッドブルエアレースを初めて知った人も、レッドブルエアレースの観戦したくなっちゃうわよ。
幕張の駐車場やコインロッカーについても調べたから、こっちもチェックしてね。
レッドブルエアレースってどんなイベント?

レッドブルエアレースってここ数年人気みたいで、名前はよく聞くわよね。
エナジードリンクの「レッドブル」がスポンサーなんだろうな、ってことはよく分かるわ(笑)
レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップは世界最高の飛行技術を持つレースパイロットたちが、最高時速370km、最大重力加速度12Gの中、操縦技術の正確さ、知力、体力、そして精神力の限りを尽くしてタイムを競うFAI(国際航空連盟)が公認する究極の三次元モータースポーツです。
高速で、機動性に優れたレース専用飛行機を使用し、1機ずつペナルティを回避しながら高さ25mの空気で膨らませたパイロン(エアゲート)で構成する低空の空中コースを周回して飛行タイムを競います。
どうやら飛行機のレースを行う大会みたいね。
究極の3次元エアレースなんですって。空のF-1ともいわれるらしいわ。
かなり迫力のあるレースみたいで、毎年チケットはかなり人気が高いらしいわ。
レッドブルエアレースって世界各国で行われているみたいで、日本では千葉県幕張で開催しているのよ。
2018年も開催が決定していて、アジア人初ワールドチャンピオンである室屋義秀選手の参加決定しているわ。
日本人がワールドチャンピオンになるなんて素晴らしいわね!
今まで見たことなかったけれど、日本人が大活躍と聞いたらちょっと見てみたくなったわ。
日 程 5月26日(土)予選、5月27日(日)決勝
開場 10:00、競技開始 13:00、競技終了 16:00(予定)
※コースコンディションにより実施を決定
会 場 レースエリア:千葉県立幕張海浜公園(千葉市美浜区)
滑走路:浦安市総合公園(浦安市明海)
エアレースも素晴らしいけれど、会場内で食べられるご当地グルメや千葉名産グルメを楽しめるフードコートも人気みたいよ。
大迫力のレースを見ながら、美味しいグルメに舌鼓なんて素敵な休日になるわね。
レッドブルエアレースのチケット発売日と入手方法は?
現在、チケットの先行発売が開始しているわよ。
先行発売の期間は4/6(金)までだから、急がないと終わっちゃうわね!
一般発売は4/7(土)からだから、もし先行発売を逃してしまっても、一般発売があるから安心できるわ。
チケットを発売しているのは、
- チケットぴあ
- ローソンチケット
- キョードー東京
- イープラス
の4社で発売しているわよ。
チケット会社で、チケットの取りやすさは変わらないと思うから、一番使いやすいチケット会社を利用するといいと思うわ。
チケットはどんな種類があるの?
レッドブルエアレースって、すごくたくさんのチケットの種類があるのよ。
大きく分けて様々な特典が付くVIP席と、一般席の2種類なんだけど、その中でも細かく区分があるの。
チケットの種類と、特典の内容等について調べてみたわ。
プレミアムスカイラウンジ・スカイラウンジ(共に2日通し券のみ)
- 専用ラウンジ
- ウッドデッキ
- 屋内専用トイレ
- オリジナルグッズ 専用駐車場
- チケット2枚につき駐車証1枚
- ハンガーツアー
- フリーフード(和洋食、デザートのビュッフェスタイル 及び ライブクッキング)
- フリードリンク(ビール、シャンパーニュ、ワインほかアルコール類、ソフトドリンク各種、レッドブルなど)
- ライブ実況中継
- パイロットの来場挨拶
- 専用グッズ販売所
クラブラウンジ(2日通し券のみ)
- 専用ラウンジ
- 大型スタンド
- 専用トイレ
- 専用駐車場
- チケット4枚につき駐車証1枚
- フリーフード(和洋食、デザートのビュッフェスタイル)
- フリードリンク(ビール、スパークリング、ワインほかアルコール類、ソフトドリンク各種、レッドブルなど)
デラックスシートエリア・室屋応援シートエリア
リクライニングチェア
一般エリア・スタートエリア・ファミリーエリア・カメラマンエリア
スタンディング(2日通し券・予選・決勝)
ファミリーエリアは1枚で4名まで入場可能なチケットなのよ。
家族用にチケットを販売するなんて、家族全員で楽しめるレースってことね。
また、カメラの三脚等の機材を持ち込めるのは、カメラマンエリアのみとなっているの。
三脚を使用して、しっかり写真を撮りたい場合は、カメラマンエリアのチケットが必要になるわ。
普通に手持ちで撮影する分には、どの席で撮っても大丈夫よ。
チケットの価格はいくら?
チケットの値段もピンからキリまで、様々よ。
VIP席のチケットはかなり高いけれど、一般席で観る分にはそんなに高いチケットじゃないわね。
初めてレースを見に行くって人にも優しい値段となっているわ。
プレミアムスカイラウンジ:300,000円
スカイラウンジ:200,000円
クラブラウンジ:120,000円
デラックスシートエリア:30,000円
室屋応援シートエリア:35,000円
一般エリア(通し券)18,000円、(予選)8,000円、(決勝)12,000円
スタートエリア:(通し券)13,000円、(予選)6,000円、(決勝)9,000円
ファミリーエリア:(通し券)18,000円
カメラマンエリア:(通し券)22,000円、(予選)10,000円、(決勝)15,000円
一番安いのはスタートエリアだけど、おすすめは一般エリアね。
フードコートやイベントエリアにも近いし、とっても広いから場所確保がしやすいんじゃないかしら。
スタートエリアなら、レース機がスタートを待っている様子とか、最後のスタートゲートに向かって速度を上げて飛び込んでくる様子などが観られるから、結構な迫力があるわよ。
ただし、メインのエリアから離れているから、入り口が別なのと、一部のフードコートが利用できなかったりするから、2回目以降に利用するのがいいんじゃないかと思うわ。
当日券の販売はあるの?
急に予定が空いて、レースに行けるようになった!
そんなこともあり得るわよね。
そこで気になるのが、当日のチケット販売があるかどうか。
前売りチケットが規定枚数に達した場合は、当日券の販売はないそうよ。
かなり人気の高いチケットだから、前売り券で売り切れてしまう可能性もありそうよね。
当日券の販売に期待するより、事前にチケットを手に入れておいたほうが良さそうだわ。
チケットを探すならチケットストリートがおすすめな理由
最近チケットキャンプが営業停止になったニュースが話題になったわね。
チケットキャンプが使えなくなったなら、オークションに頼るしかないって思ってる人もいるんじゃないかしら。
でもオークションよりチケットストリートをおすすめするわ!
売り手の手数料がかからないサイトだから、正規の値段に近い値段のチケットが多く出品されているの。
決済の仕組みもしっかりしていて、チケットストリートが仲介に入っていて、商品が届いたのを確認してから出品者にチケット代金が支払われる仕組みよ。
もちろん、商品が届かなかった場合は、振り込んだお金が戻ってくるから、安心して利用できるわ。
チケットの掲載数は12万枚以上と数も豊富だから、たくさんのチケットの中から希望のチケットを選ぶことができるわよ。
音楽フェスのチケットも多く出品されているから、のチケットが発売になったら、おそらくチケットストリートでも出品されるんじゃないかしら。
チケットストリートって何?利用したことないわって人のために、チケットストリートについて調べてみたわ。
チケットストリートの安全性や評判は?手数料やキャンセル料についても調査!
まとめ
レッドブルエアレースは空のF-1と呼ばれるくらい、大迫力のレースなんですって。
2018年は5月26日、27日に幕張で開催予定よ。
レース以外にも、日本のご当地グルメが楽しめるフードコートもあるみたいだから、一日中飽きずに楽しめそうおね。
幕張の駐車場やコインロッカーについても調べたから、こっちもチェックしてね。
-
前の記事
CDTV祝25周年SPの出演者と司会はだれ?順番や曲目・タイムテーブルも気になる! 2018.04.03
-
次の記事
ストロベリーベリーマッチフラペチーノレッドのカスタムは?カロリーや販売期間も 2018.04.05
コメントを書く