【スタバリザーブ店限定】ジンジャーラテを飲んでみた!甘すぎない大人のドリンク!
- 2018.12.27
- スタバ

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs862609/30happy-life.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1204
スターバックスの限られた店舗でしか飲めないドリンクがあるって知ってる?
リザーブ店でしか飲めないドリンクの1つである
「ジンジャーラテ」
を飲んできたわ。
クリスマスに発売していたジンジャーブレッドラテとは違った味でとても美味しかったの。
どんな味なのか感想をお伝えするから、気になっている人は参考にしてくれたら嬉しいわ。
「ジンジャーラテ」を飲んでみた!
久しぶりにリザーブ店に行ってみたら、飲んだことのないドリンクが…
『ジンジャーラテ』ください!
飲んだことが無いドリンクを発見しちゃったら、そりゃ速攻頼むわ。
店員さんによると、ジンジャークッキーをモチーフにした「ジンジャーブレッドラテ」とは違う大人のジンジャーラテなんですって。
大人のってことは、甘すぎないってことなのかしら?
飲む前から期待大!
生のショウガを使っていたり、ショウガと相性がいいようにブラウンシュガーを使ったりと、かなりこだわって作られているわ。
店員さんが目の前でマグカップにエスプレッソを入れてくれたり、ミルクを注いでくれるから、待ってる時間も楽しいのよね。
出来上がったドリンクを早速飲んでみた感想は、
「甘すぎないしショウガの風味がちゃんとする!」
コーヒーの苦みとミルクのまろやかさはもちろんのこと、ブラウンシュガーの優しい甘さと生のショウガのピリリとした味がとてもマッチしているの。
あまり甘いドリンクが得意じゃないワタシでも、とても飲みやすいドリンクね。
個人的にはもっとショウガを増やしてもいいし、ブラウンシュガーを減らしてもいいわ。
けれど、ゆっくりとくつろぐながら楽しむなら、これぐらいの甘さがあったほうがゆっくりできそうね。
今回エスプレッソに使っていたコーヒー豆はペルー産の「エル リリオ」という豆だったわ。ココアのような香りがするのが特徴よ。
酸味もコクもミディアムだから、ストレートで飲んでも美味しそうね。
今回頼んだ「ジンジャーラテ」は期間限定のドリンクで、1月になったらなくなってしまうかもしれないとのこと。
お店に行ったけれど、販売していない可能性もあるから注意してね。
リザーブ店ってなに?
ところでリザーブ店ってなに?って思ってる人もいると思うから、少し説明するわね。
リザーブ店というのは、コーヒーの試験に合格した一部の店員さんしか着けられないブラックエプロンの店員さんしかいない、普通のスタバよりちょっとランクが上のお店なの。
コーヒー豆もこだわりの産地の豆を取り扱っていて、お店で提供するコーヒーも毎月2~4種類入れ替わるのよ。いつ行っても、違うコーヒーが楽しめるから飽きることが無いわね。
さらに、コーヒーの淹れ方もドリップだけじゃなくて、サイフォンや専用の機械「クローバー」を使って入れたり、かなりこだわっているわ。入れ方が変わるだけで、コーヒーの味って全く違ってくるから、同じ豆でも違う入れ方で頼むと味が変わって面白いわよ。
あとは、リザーブ店でしか使われない黒い陶器のマグカップが、何とも言えない高級感が漂っていて、優越感に浸れるのも嬉しいわね。
- 東京ミッドタウン日比谷店
- 銀座 蔦屋書店
- 東京ミッドタウン店
- 初台1丁目店
- 池尻2丁目店
- 駒沢1丁目店
- 代沢5丁目店
- 奥沢2丁目店
- 玉川3丁目店
- 新石川2丁目店
- シャポー船橋南館店
- LUCUA osaka 地下2階店
- なんばスカイオ 3階店
- 中山手通2丁目店
2018年12月現在では、全国に14店舗しかない貴重な店舗だから、近くにいたらぜひ立ち寄ってみてちょーだい。
まとめ
リザーブ店限定ドリンク「ジンジャーラテ」について調べたわ。
生のショウガを使った大人のジンジャーラテよ。甘いドリンクが苦手な人でも飲みやすいわね。
飲める店舗は少ないから、リザーブ店を見かけたら、ぜひ頼んでみてちょーだい。
-
前の記事
ゼロの日常(ゼロティー)1巻を無料で試し読みする方法は?zipやrarより安全な裏技も! 2018.08.25
-
次の記事
ムースフォームキャラメルマキアートのおすすめカスタムは?販売期間やカロリーも 2019.02.21
コメントを書く