Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs862609/30happy-life.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

小顔に見えるストロビングとは?コントゥアリングとの違いも!

小顔に見えるストロビングとは?コントゥアリングとの違いも!

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs862609/30happy-life.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1204

メイクをするときに、小顔効果を狙ってハイライトを入れる?それとも、シェーディングを入れる?

最近はハイライトだけを入れるストロビングというやり方が海外では主流になりつつあるのよ。

日本では最近やっとコントゥアリングという言葉が定着してきたけれど、コントゥアリングとストロビングの違いってどこなのかしら。

ふたつのメイクの違いと、ストロビングにおすすめのコスメを紹介するわ。

最新のストロビングであなたも明日から小顔に見せちゃいましょ!


ストロビングとコントゥアリングの違い

メイクテクニックの1つとして、最近はコントゥアリングも定着してきたわよね。

コントゥアリングとは、シェーディングとハイライトを両方いれて、顔の凹凸をはっきりさせて小顔にみせる方法よ。

より自然な雰囲気にみせることがベースメイクが主流になっていて、ハイライトとシェーディングで顔を立体的に見せることも多いわね。

それに対してストロビングは、顔に入れるのはハイライトだけなの。

顔に艶を与えて、光が当たったときに影になる部分がはっきりして、輪郭が際立って小顔に見えるのよ。

コントゥアリングに比べてシンプルよね。

シェーディングとハイライト両方いれるより、ハイライトだけのほうがシンプルで取り入れやすいと思うわ。

 

海外では、すでにストロビングは定番のテクニックなのよ。

海外でストロビングが流行するようになったのは、2015年頃から、海外セレブを中心に取れ入れる人が増えてきたの。

取り入れ始めたセレブの1人が、キム・カーダシアンね。

インスタでストロビングの写真をアップしていたり、流行のキッカケになったのは、間違いないわ。

海外での流行が日本に入ってくるのは少し遅れるので、2017年になって、徐々に広まってきたってわけ。

コントゥアリングより、アイテムも工程も少なくて済むから、普段のメイクでも簡単にできそうよね。

ハイライトのアイテムも増えてきたから、ますます身近になってきたんじゃないかしら。

 

ストロビングのやり方

基本は骨の高いところに入れるというのがいいみたい。

  • 頬骨の高いところ
  • 鼻筋
  • 目頭
  • 眉骨の下
  • 唇の弓の上の部分

うっすら色がついているのが分かるかしら?そこが、ハイライトを入れる場所よ。

どこがベストかは何度か試してみて探し出すしかないけれど、基本はこんな感じね。

鼻筋にハイライトは定番だと思うけれど、長く入れてしまうと、顔が長く見えてしまうから、鼻の骨のくぼんでるあたりから、短めに入れるのがいいと思うわ。

眉骨に関しては、骨の下だけじゃなくて、骨の上にのせる場合もあるわ。

 

おすすめコスメアイテム

さて、ストロビングにおすすめのアイテムを紹介するわ。

 


カネボウ ルナソル 【#02】ライティングシアーハイライト (レフィル) #シアーベージュ 6.9g 【メイクアップ フェイスパウダー おしろい 透明感 ハイライト リフィル】【LUNASOL】【W_21】【再入荷】

カネボウ ルナソル 【#01】ライティングシアーハイライト (レフィル) #シアーラベンダーピンク 6.9g 【メイクアップ フェイスパウダー おしろい 透明感 ハイライト リフィル】【LUNASOL】【W_21】

まずおすすめするのは、パウダータイプから。

こういうパウダータイプは、使ったことがある人も多いんじゃないかしら。

イエロー系とピンク系は、自分の肌の色によって決めるといいと思うわ。

イエローベースの人は、少しゴールド系など黄みがかった色が、ブルーベースの人はピンク系やシルバー系の色が肌になじみやすいわよ。

 


\有名女優愛用/楽天1位 スキャンダル/ クリスタル ソウル ブラッシャー 内容量:8g☆ハイライト チーク フェイスパウダー ラメ パウダー ハイライト チークに★全5種/ベーキングタイプ!Scandal【メール便送料無料】【韓国コスメ】【M2】

こういう何色か混ざった感じの色も肌になじみやすいから、使いやすい色だと思うわ。

パウダータイプは、お粉を乗せた後の一番最後に乗せると綺麗に乗せられるわよ。

パウダータイプは一番使いやすいわよね。

ハイライトを入れるのは初めて、という人は修正もしやすいパウダータイプから始めるのがいいと思うわ。

 


【韓国コスメ】『A’PIEU・アピュ』マルチプルカラースティック 【チーク】【ハイライト】【シェーディング】【あす楽】

【BANILA CO.】【バニラコ】ソーストロビングスティック/So Strobing Stick/10.5g/ハイライト/メイクアップ【楽天海外直送】

次に紹介するのは、練りタイプのハイライトよ。

今回紹介したブランド以外にも、スティックやポッドに入ったタイプのハイライトを出しているブランドさんはたくさんあるわよ。

スティックタイプもお手軽なんだけど、肌に乗せた後に指やスポンジ、筆などで伸ばさなきゃいけないわよね。

上手にぼかせるかは、最初難しいかもしれないわね。

パウダータイプと違って、練りタイプは粉を乗せる前に乗せるといいわ。

パウダーファンデーションに乗せると、ものによってはファンデーションが崩れてしまうかもしれないから注意してね。

ワタシは、持ち運びが簡単なスティックタイプが好きよ。

お化粧直しにも使えるから、かなり便利なのよ。

 


エクスボーテ トゥルーカラーUV 23g Ex:beaute ハイライト 化粧下地 メイク下地 ベースメイク

あとは、こういうリキッドタイプのハイライトもあるわよ。

肌に直接ちょんちょんと付けたり、下地やファンデーションに混ぜて使用したりと用途は一番広いわね。

付けすぎには気をつけなきゃだけど、使い道がかなり広いから、1個持っていて損はないアイテムね。

肌を明るく見せたいから、こういう肌のトーンが上がるアイテムは欠かせないわね。

こういうアイテムがあると、簡単に艶肌も作れるわよ。

 

まとめ

コントゥアリングと違って、使うアイテム数が少ないストロビングは日常のメイクにも取り入れやすいんじゃないかしら。

最近流行ってきた日本と違って、海外はすでに定番のメイク方法になっているわ。

YouTubeやインスタでメイク方法を載せている人もいるから、動画を見て研究するのもいいかもしれないわね。