【日大チア部パワハラ問題】次の監督はだれ?外部からの就任の可能性はあるのか?
- 2018.08.09
- テレビ

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs862609/30happy-life.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1204
日大チア部のパワハラ問題で、急展開よ。
日大が監督を解雇にしたらしいわ!
なにも調べずに、とりあえず解雇なの?
解雇にしたら解決でしょ、っていう考えてるように思えるんだけど…
そこで、
- 日大チア部監督が解雇で次の監督はだれ?
- 外部から監督に就任する可能性は?
といった内容について調べたわ。
この記事を読んで、次の日大チア部の監督を予想しちゃいましょ。
日大チア部パワハラ問題について、他にも記事を書いているのでこちらもチェックしてね。
日大チア部監督が解雇で次の監督はだれ?

暫くは現在指導しているコーチ陣から監督代行が選ばれるんじゃないかと思うわ。
それで、事件のほとぼりが冷めたころに、そのまま監督に就任させる。
そうしたら、内部の人間がずっと指導者を務めることになるから、大学側としてはやりやすいわよね。
でも、ずっと内部の人間が指導者を務めてきたから、こういうパワハラ問題が生じるんだと思うの。
内部の人間に任せるんじゃなくて、外部からの風も取り入れることが、部を良くするためには必要だと思うのよね。
しかも、とりあえず解雇しましたって雰囲気がたっぷりよね。
次の監督についても全く触れていないし、パワハラ問題についても今後調査をするって程度の回答よ。
もっと早急な対応があってもいいと思うの。
本当に学校や部活を良くしたい、って思ってるなら、迅速な対応になるはずだと思うのよね。
外部から監督に就任する可能性は?
今回のチア部の問題も、外部の人が監督に就任する可能性は低いと思うの。
日大アメフト部のときも、なるべく外部の人間は入れないようにしていた印象があるわ。
きっと、やましいことがたくさんあって、外部の人間に見られたくないのね。
なるべく内部の人間を監督など指導者に立たせて、大学側が優位に立てるようにすると思うのよ。
いい加減トカゲのしっぽ切りみたいな行為はやめて、ちゃんと生徒と向き合うようにしたらいいのにね。
例えば、海外のチアリーディングで活躍したことのある日本人を監督にしたら、チア部もクリーンになるし、生徒のレベルも上がるし、一石二鳥だと思うのよ。
現役のアメリカのNFLチアリーダーではたくさんの日本人が活躍しているわ。
現役のかたは無理だけど、経験者で現在は指導をしている人ってたくさんいると思うの。
そういう人に指導してもらったらいいんじゃないかと思うわ。
まとめ
日大チア部の監督解雇について調べたわ。
本当に信じられないくらい酷い言動ばかりで、監督たちの神経を疑うわね。
しかもとりあえず解雇したっていう程度で、今後いい方向に向かうかどうかが不透明なのも心配だわ。
被害に遭った女性が、早く回復に向かうように進展してほしいわね。
日大チア部パワハラ問題について、他にも記事を書いているのでこちらもチェックしてね。
-
前の記事
日大チアリーディング部のパワハラ監督はだれ?解雇の時期や経歴を調べてみた! 2018.08.09
-
次の記事
【日大チア部パワハラ問題】女子学生と家族の文書まとめ!監督と部員のいじめの全容! 2018.08.10
コメントを書く