カンボジアの女性一人旅は危険?安全に旅行する方法と費用の相場!
- 2017.11.03
- イベント・地域情報

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs862609/30happy-life.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1204
東南アジアで人気の旅行先ってどこだと思う?
タイやシンガポールを思い浮かべる人が多いと思うのよね。
でも、最近人気急上昇中なのが「カンボジア」なのよ!
ヨガやスパを楽しむこともできるし、有名な遺跡もあるし、食事も美味しいし、きっと大満足の旅行ができるわ。
そうは言っても、本当に安全なのか心配よね。
女性が旅行に行って大丈夫な場所なのか、調べてみたわ。
カンボジアが気になっている人や、東南アジアに旅行に行きたい人はぜひ読んで参考にしてちょうだい。
カンボジアってどんな国?
場所は東南アジアで、ベトナムやタイと隣接してる国よ。
首都はプノンペンだけど、よく旅行に行くのはシェムリアップだと思うわ。
公用語はクメール語だけど、場所によっては英語やフランス語も通じるみたい。
色んな言語が話されてるのね。
日本からはタイ・バンコクの乗り換えで行く方法がメジャーね。
日本~バンコクは6~7時間、バンコク~シェムリアップは約1時間だから、合計7〜8時間のフライトよ。
実は入国するのにビザが必要な国なの。
手続きはとても簡単みたいで、シェムリアップに到着してから手続きをする人が大半みたいよ。
カンボジアの通貨はリエルっていうんですって。初めて聞いた通貨だわ。
でも、USドルも普及してるみたいだから、あんまりリエルは使わないかもしれないわね。
旅行にいくなら、美味しいものとか、現地の料理を食べたいわよね。
カンボジアの料理はクメール料理という料理のんですって。
とても日本人向きの料理で、パクチーはあまり使用しないし、唐辛子もあまり使わないから辛すぎることもないのよ。
だから、カンボジアの料理はマイルドなものが多いんですって。
パクチーや辛い料理が苦手な人も多いから、マイルドな料理だと安心して食べれるわね。
それに一つの料理にたくさんの食材を使用するから、色合いもきれいだし、なにより健康食なのよ。
はじめて食べるのになんだか懐かしい感じがして、一度食べるとカンボジア料理のファンになっちゃう日本人が多いらしいわ
どうかしら。
カンボジアに親近感がわいて、旅行に行きたくなってきたんじゃない?
カンボジアって危険じゃないの?
まず気になるのが衛生面よね。
意外と水は綺麗なんですって。
でも、やっぱり飲み水として使用するのは危ないから、水を飲みたい場合はミネラルウォーターを飲みましょう。
あと気を付けたいのは食器ね。
食堂でもレストランでも、備え付けのフォークやスプーンは使用する前にティッシュやナプキンで必ず拭くこと。
現地の人に失礼なんじゃって思うかもしれないけれど、現地人も同様に拭いているから気にしなくて大丈夫よ。
外国人御用達の高級レストランでは拭かなくてもいいかもしれないけれど、お店の雰囲気や内装の様子などから判断するしかないわね。
あとトイレはなるべくホテルか、高級レストランで済ませましょ。
ローカルのトイレは不衛生な可能性があるからね。
日常的に気を付けてほしいのが、スリ・ひったくり・強盗などの軽犯罪ね。
鞄はなるべく前で持つことや、開けっ放し・置きっぱなしは気を付けましょうね。
それと、スマホの置きっぱなしも盗られる原因になるから注意してね。
ワタシが不安なのが現地の移動なの。
メインはトゥクトゥクやタクシーなんだけど、ぼったくられないか不安なのよね。
一番安全なのは、ホテルで手配してもらうのが安全かもしれないわね。
あとは、料金の相場をあらかじめ聞いておくのも有効よね。
基本的には親日国で、比較的安全な国だけど、やっぱり外国だからね。
日本と同じ感覚で過ごすのは危険よね。
私も感じたカンボジア女性1人旅の3つの懸念事項
私自身、何度か1人旅はしたことあるんだけど、言葉が通じない不安ってとても大きいと思うの。
英語が話せて、通じる国だったら不安は少ないかもしれないけれど、すべての国で英語が通じるわけじゃないし、英語が話せない人もいるわよね。
そうなると、言葉が通じるかどうかって不安の原因になるし、旅行を断念する原因にもなるわ。
次にワタシが気にするのは、衛生状態がすごく気になるわ。
日本って綺麗な国だから、そこから旅行に行くと、どうしても「あまり綺麗じゃないな」って思うことが多いのよね。
ホテルとかデパートは綺麗な国が多いけれど、ローカルな場所になると衛生的に不安な場所もたくさんあるわ。
それに、水や食料が安全かどうかも気になっちゃう。
屋台などの屋外で食べ物が提供されることも多いから、気になる人は食べるのを躊躇うんじゃないかしら。
さらに気になるのは、やっぱり費用面よね。
海外は安心や安全をある程度お金で解決できるけど、そうすると費用がどんどん高くなっていくわ。
日本語が分かるガイドを付けて、安心な高級ホテルに泊まって、移動も不安だから車をチャーター、なんてしたら、お金がいくらかかるのか不安だわ。
もちろん安心・安全に旅行をしたいけれど、できるなら費用は低いほうがいいわよね。
カンボジア旅行を安心安全に楽しむための3つの条件
言葉が通じる場所を選ぶ、もしくはアイテムを持っていく
まずはちゃんと意思疎通ができるかどうかが大事になってくるわ。
言葉が通じる場所を選ぶか、もしくは簡単に会話を翻訳してくれるアイテムを持っていくといいわね。
お金が高くなってもいいなら、通訳やガイドを付けるっていう方法もあるわね。
でも、たくさんオプションを付けて、費用が高くなるのも嫌だから、ワタシはあまりおすすめしないわ。
衛生管理がしっかりされている場所を選ぶ
当たり前だけど、ホテルやレストランなど、ちゃんと衛生管理がされている場所を選ばないといけないわよ。
安心して泊まりたいから、格安のホテルは選ばないわ。
それに、旅行中にお腹を壊したら旅行も楽しめないから、衛生的に不安なレストランは選ばないわ。
あらかじめ自分で調べて、危険を回避する必要性があるわね。
適正価格で楽しむ
当たり前の話だけど、適正価格で楽しむことが大切だと思ってるの。
だから、移動のタクシーやトゥクトゥクでぼったくられるのは避けたいわ。
かといって、激安だと何か裏があるんじゃないかって不安になるの。
サービスに対して適正な費用を払うことが、お互いにとって幸せになる方法だと思うわ。
安全にカンボジアに旅行するならリボーンプログラムがおすすめ
カンボジアに旅行したいと思っても、先ほどあげたように、不安なことがたくさんあるわよね。
自分で航空券やホテルの手配をするのは難しそうだし、ガイドを付けたり、1人旅行にアレンジすると追加費用がかかるわ。
だけど、パッケージツアーだと日程や食事が決められていて自由が少ないのが難点。
でも、リボーンプログラムならそんな心配いらないのよ。
航空券やビザの手続き、ホテルの予約もやってくれるし、空港までの送迎だけじゃなくて旅行中の移動の手配もしてくれるの!
旅行中は専任のガイドが付くから、言葉の心配は全くいらないわ。
泊まるホテルも高級リゾートホテルだから、女性でも安心して泊まれるのよ。
HPで紹介されている宿泊ホテルは、「シェ モワ レジデンス & スパ」で、4つ星の高級リゾートホテルなんですって。
それに、パッケージツアーでよくある決められたレストランで食事をするってこともないから、好きな食事を食べられるわ。
スパや遺跡巡りだけじゃなくて、ハーブ石鹸を作ったりヨガをしたり、体験できるアクティビティはたくさんあって、自由にアレンジ可能よ。
もちろん、一人旅でも追加料金はかからないわ。
専用車やガイドも付く、自分だけのオリジナルのツアーが楽しめるってとても豪華だと思わない?
それだけ豪華だと、高いんじゃないか不安になるわよね。
でも、大丈夫!
全部込みで、3泊4日なら20万から申し込めるの。
3泊4日なら、一番高い時期でも26万だから、個人で航空券・ホテル・移動車・オプションツアーとか全部頼むのとあまり変わらないと思うわ。
全部自分で手配をする場合、意外と手間や時間がかかってしまうわ。
なら、絶対リボーンプログラムに頼んだほうが楽ちんだし、安いわよ!
それに旅行中ずっとガイドさんがついてくれるから、英語が話せなくても心配いらないわ。
こんなに手厚いサポートがあれば、もし初めてのカンボジアだとしても、一生記憶に残る素晴らしい旅になること間違いなしね。
カンボジア旅行が気になった人、リボーンプログラムが気になった人は、下のバナーをクリックして詳細をチェックよ!
カンボジアに旅行するなら今がチャンス!
カンボジア旅行に行くなら、冬がチャンスよ。
理由は乾季で、気温も高すぎないから。
カンボジアの乾季は11月~5月上旬ごろまでなの。
年間を通じて高温多湿だけど、11月~2月ぐらいまでは比較的気温が低めで、動きやすいのよ。
3月や4月は一年で一番暑い時期にだし、5月以降は雨季に入るからスコールが心配よね。
だったら、今すぐカンボジア旅行に行っちゃいましょ!
まとめ
今まで海外旅行に行く場合、手間がかかっても自分で手配するか、制約があっても安心なパッケージツアーにするしかないと思っていたわ。
でも、これだけ自由に楽しめる上に、安心できるツアーがあるなんて初めて知ったわ。
しかも費用も低価格だから素晴らしいわね。
カンボジアってあまり馴染みがないけれど、こんなに素晴らしいツアーならカンボジアに旅行に行ってみたくなったわ。
-
前の記事
クスミティーのフレーバー一覧!おすすめのお茶やサイズも 2017.10.01
-
次の記事
フリッパーズ代官山店の混雑や待ち時間はどれくらい?限定メニューも調査! 2017.11.09
コメントを書く