【24時間マラソン】2018年みやぞんのスタート地点はどこ?指導者や応援場所も調査!
- 2018.06.08
- テレビ

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs862609/30happy-life.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1204
今年も24時間マラソンのランナーが発表になったわね。
2018年はみやぞんさんがランナーに選ばれたわ。
しかも、史上初のトライアスロンに挑戦ということで驚いている人もたくさんいるわよね。
けれど、初めての事だらけでスタート地点や応援場所が全く予想がつかないわ。
しかも誰がトライアスロンを指導するのかしら?
きっとあなたも気になっているんじゃないかしら。
そこで、
- 2018年24時間マラソンのスタート地点はどこ?
- 24時間マラソンの指導者はだれ?
- 24時間マラソンの応援場所はどこ?
と言った内容について調べたわ。
この記事を読めば、24時間マラソンのスタート地点の予想ができちゃうわよ!
24時間テレビについて他にも記事を書いているから、こっちもチェックしてね。
2018年24時間マラソンのスタート地点はどこ?

2018年の24時間マラソンのランナーが発表になったわね。
今年はANZEN漫才のみやぞんさんがランナーに選ばれたわ。
しかも、史上初のマラソンじゃなくてトライアスロンの挑戦ということで、驚いている人も多いんじゃないかしら。
そこで気になるのが、24時間マラソンのスタート地点よね。
いったいスタート地点はどこになるのかしら?
今までは東京の西側からスタートすることが多かったわよね。
けれど、今年はトライアスロンでスイムからスタートとなるから、今までとは全く違う場所からスタートになると思うの。
そこで、首都圏でトライアスロンができる場所を調べてみたわ。
まず、ロングディスタンス(長距離)のレースが行っている会場があるか調べてみたわ。
国内でロングディスタンスのレースを行っている場所は非常に少ないみたいで、残念ながら首都圏では開催していないみたいなの。
けれど、千葉県と神奈川県がトライアスロンの大会をたくさん開催しているみたいだから、どちらかの可能性が高いと思っているわ。
ワタシは千葉県からスタートの可能性が高いと予想しているの。
その理由は、東京都内から神奈川県に車で移動するのって、渋滞に巻き込まれたり時間がかかると思うのよ。
そうすると、比較的移動しやすい千葉県になるんじゃないかと思ってるのよね。
じゃあ、千葉県内のどこからスタートするかが問題よね。
千葉県内で東京からのアクセスが良くて、トライアスロンの会場になっている場所だと、木更津か九十九里じゃないかしら。
日本武道館から木更津までが約1時間、九十九里浜までが2時間弱となっているわ。
曜日や時間帯にもよるけれど、結構渋滞しちゃうみたい。
そこで、ワタシは木更津からスタートと予想するわ!
当たる可能性は低いと思ってるんだけど、当たったらいいなぁ…。
24時間マラソンの指導者はだれ?
次に気になるのが、誰が指導するかってところよね。
今まではマラソンだけだったから、坂本トレーナーが指導していたわ。
けれど、今回はマラソンだけじゃなくて、スイムやバイクもあるトライアスロンなのよね。
坂本トレーナーも高齢だし、別の指導者がつくんじゃないかと思うの。
そこで、誰が指導者なのか予想してみたわ。
ワタシは河原勇人(カワハラ ハヤト)コーチになるんじゃないかと思うの。
セレモニー終了しました!オリンピックディスタンスに出場の渡辺木更津市長と招待選手の河原勇人選手です👨👨 pic.twitter.com/mhrPjDitEf
— かやさき みちこ (@yuyakemichiko) 2016年8月27日
この写真の右側が河原勇人さんみたいね。
その理由は、河原さんが数々の大会で優勝や準優勝など素晴らしい成績を収めているだけじゃなくて、指導者としても実績があるわ。
さらに、以前「行列のできる法律相談所」のトライアスロン特集でで東野幸治さんのコーチを務めていたこともあるから、日本テレビとも縁があるのよ。
素晴らしいコーチはたくさんいると思うけれど、過去にテレビで指導をした経験があるなら、24時間テレビの出演も抵抗がないと思うのよね。
みやぞんさんの練習状況が放送されると思うから、その時に誰が指導しているかも分かるはずよ。
今後の発表や放送をチェックね。
24時間マラソンの応援場所はどこ?
そして最後に調べたのが、応援場所なの。
トライアスロンってどこで応援できるのかしら?
スイムとバイク、ランの3種類だから、応援できる場所が限られるんじゃないかしら。
だいたいロードバイクだと時速20〜30キロくらい出るらしいの。
だから、自転車で走っているときは応援が難しいんじゃないかしら。
応援ができても、みやぞんさんの顔を見ることができないわね。
そうすると、応援できるのはスイムとランだけになるわ。
スイムは短時間でたくさんの距離を移動できないから、スタート地点が発表になってから移動すればいいわよね。
おそらく24時間テレビも応援スペースを作るんじゃないかと思うわ。
あとは、バイクが終わって最後のランは通常のマラソンと同じだから応援ができるわね。
まったくコースが分かっていないから、どこで待っていたらいいか例年以上に難しいわ。
コースや応援場所などは分かり次第、こちらでもお知らせするわね。
まとめ
2018年の24時間マラソンのスタート地点や応援場所について調べたわ。
24時間テレビ史上初のトライアスロンの挑戦ということで、スタート地点も応援場所もまったく分からない状況よ。
ワタシは千葉県の木更津からスタートするんじゃないかと予想しているわ。
詳細は分かり次第、随時お伝えするわね。
24時間テレビについて他にも記事を書いているから、こっちもチェックしてね。
-
前の記事
リボーンプログラムの料金は高い?理由とカンボジアツアー旅行と価格比較を調査! 2018.06.06
-
次の記事
【24時間テレビ】2018年番協の応募開始はいつから?募集倍率と当落結果を調査! 2018.06.08
コメントを書く